おはようございます。
起きてますか?
いよいよ暑さも厳しくなり、全国的に夏本番を迎えているのではないでしょうか。
昨日は東京も都心で33度と暑い日になりました。
そんな7月の終わり、
いよいよ夏休みが始まるそんな時に、
我々の夏は突然終わりを迎えます。
そうです、
関東・全国大会がやってきました。
目次
関東・全国大会
毎年、7月の最終週に開催されるビーチラグビー関東・全国大会。
その歴史は長く、
関東大会は今年で29回目、
B1プレミアム全国大会は24回目、
そしてレディース全国大会は17回目を迎えました。
会場はビーチスポーツのメッカ、
湘南ひらつかビーチパーク。
7月26日(金)
本日は全面遊泳可で監視業務を行います。
明日の台風の影響で風が強くなることが予想されます。
急な天候の変化にお気をつけてお越しください。
また、気温が高くなるため水分補給を徹底してください。
皆様のご来場をお待ちしております。 pic.twitter.com/DVRlljNNwk— 湘南ひらつかビーチセンター (@s_h_beachpark) July 25, 2019
今年もこの平塚市に、全国各地から強豪が集結します。
というわけで今回は、
関東大会の概要、及び男女の全国大会の見所をご紹介いたします。
関東大会
まず明日明後日の二日間に渡り、
ビーチラグビー関東大会が開催されます。
こちらこれまでの地方大会と括りは一緒ですが、見どころはたくさん。
まずB1プレミアム、そしてレディースに出場するチームにとっては、
この関東大会が全国大会に行ける最後のチャンス。
B1プレミアムは3チーム、
レディーストーナメントは1チームのみが、
ここで全国への出場権を得ることができます。
特にB1トーナメントは、
昨年全国を制したKID-RFC、
関西大会準優勝のUn lache、
また東京体育集団やFUSIONといった関東の有力チームが、
3つの枠をかけて争います。
しかし昨年はこの関東大会で出場権をとった3チームが全国のBest4に進出するなど、各チームのレベルは拮抗。
今年も熱い展開が期待されます!
またB2カテゴリーは今年も100チームを超える参加。
こちらは関西大会からの連勝を狙う虎林が優勝の最右翼でしょうかね。
昨年B1で闘ったメラニンズや、2年連続で決勝に進出しているKAMISENにも注目です。
とまあ手短ですが、
ここからは、
最注目の全国大会に話を移しましょう。
全国大会出場チーム(B1プレミアム)
男女の全国大会はそれぞれ地方大会を勝ち抜いた8チーム(4チーム)で争われます。
出場を決めているチームは以下の通り。
① 風人
東海大会代表の風人は、
今シーズンここまで10勝1敗という好成績。
卓越したラグビースキルと的確な試合運びで安定した強さを誇る彼らですが、
意外にもその真骨頂はDFに。
今シーズン、11試合を通じて許した失点は僅かに9点。
そのDFを支えるのが、
早稲田大学出身の羽生選手。
早稲田でFLとして活躍した羽生選手ですが、
こちらの記事ではなんと、2000年代早稲田のベストフィフティーンに選ばれています。
http://nan9rew.mods.jp/waseda-dreamteam-2000th-798
特に守備での貢献は凄まじく、
その運動量も半端なく、この選手ほど“狂気”という言葉が似合う選手は見た事がありません。(記事本文より)
とあります。
ビーチでもその驚異的なDFに注目ですね!
(※ただタックルをすると反則になります)
② マジックマッシュ
続く九州大会で代表権をとったのがマジックマッシュ。
こちらも春から安定した強さを誇っていますが、
初号機の注目は、今季新加入の杉山選手。
スピードを生かしたプレーで、チームのインパクトプレイヤーとして初年度から活躍。
塾長とともに悲願の初優勝を果たせるのでしょうか!!!
③ BC Nuts
東海大会代表の風人が今シーズン唯一負けたのが、
白浜大会代表のBC Nuts。
こちらは僕の先輩である武野選手に注目。
試合になると感情をむき出しにしてプレーしてくれるので、見ていても非常に見応えがあります。
あれもまた一種の”狂気”です。
やっぱ“狂気”っていいですね!
(意味不明)
④ ぐらびああいどる
そして中部大会で代表権を獲得したぐらびああいどるは、
2年連続の全国大会出場。
確実に全国の京極チームに仲間入りしたと言えるのではないでしょうか。
個人的にはけがで戦列を離れている林選手の復帰に期待しています!!
彼がいるといないとでは大違い。
⑤ 虎三
そして関西大会で久しぶりの優勝を飾った虎三は、
今最も勢いのあるチームと言えるでしょう。
虎三が全国大会で優勝したのは2005年。
それから14年が経った今年、
ついに二度目の優勝を果たせるのでしょうか。
僕の注目は昨年まで慶応のSHを務めた江嵜選手。
抜群の技術とセンスで1年目とは思えない活躍を見せています!
全国大会でも注目です!
そして日曜の全国大会は、この5チームに関東大会から3チームが加わって8チームで行われます。
全国大会出場チーム(レディース)
一方のレディース全国大会は、4チームでの決戦となります。
すでに出場を決めているのは以下の3チーム!!
① Team LUCE
1チーム目は、
現在全国二連覇中の女王LUCE。
今年も東海大会を制し、危なげなく全国行きを決めています。
ちなみにこれまでに女子で三連覇を果たしたのはJOLIESだけ(2004~2006)。
それに続く久しぶりの三連覇となるのでしょうか!
初号機の個人的な注目は、
なんと!
意外や意外!
なごみ選手です。
なごみ選手です。
なごみ選手でした!
正解された方お見事!
② ユニ女
ROUND2九州大会で出場権を獲得したユニ女にも注目です。
Lady Un lacheを支えた村上選手や清水選手、
smileの韋駄天岡崎選手といった、
実力には申し分のない選手が揃っているので、のびのびとプレーすることができれば優勝の可能性も十分にあります。
ちなみに私事ですが、
僕はこのユニ女Tシャツを、一枚1300円で購入してしまいました。
このTシャツとてもいいですよね。
ユニクロをイメージしたデザインが素敵です。
関東・全国大会はもう、
このTシャツを受け取るを最大の楽しみにしているといっても過言ではありません。
いやー楽しみだ!
…あ、別にあれですよ。
誤解しないでください。
別にTシャツを口実にユニ女の方とお話しするのを楽しみに買ったわけではなっry…
③ Lady Un lache
そして関西大会で見事そのユニ女を逆転で下して優勝を飾ったLady Un lache。
今年のチームは可能性の非常に大きなチームだとと思っています。
関西大会でMVPをとったゆうさ選手や攻守にわたってチームを支えるまる選手を始め、
全員がより一層自信をつけて大会に臨んでくれることを期待しています。
敵からすれば、「やれる」という自信をつけた若い選手が一番怖いもの。
どこよりも練習してきた、
どこよりも勝ちたいと思ってる、
そしてどこよりも自分たちが強いんだと信じることですね!
初号機は結局影ながら全チーム応援しています!!
頑張れ!
いよいよこのあと開幕!
台風の影響もあるとは思いますが、
関東・全国大会は現状予定通り開催されるとのこと!
いよいよあともう少しで始まりますね!!
大会プログラムはこちらからどうぞ!。
http://www.beachrugby.jp/_src/864/%E9%96%A2%E6%9D%B119_ver05.pdf?v=1557799697295
みなさん悔いのない大会に!
またもしかすると、
試合のビデオ撮影を依頼しに細長い男が近づいてくるかもしれないですが怖がらないでくださいね!
逃げた人は間もなく卒業を迎える桜井玲香のいいところを100個言ってもらうまで追いかけ続けます。
それではさようなら。
また、数時間後にお会いしましょう。