きほんの「き」

【ビーチラグビー きほんの”き”】2. OFのきほん

皆さんこんにちは。初号機です。

先週より始まった【ビーチラグビー きほんの“き”】、前回は3つのDFシステムについてお話しました。

【ビーチラグビー きほんの”き”】1. DFのシステムこんにちは、ライターの初号機です。 今回から、【ビーチラグビー きほんの「き」】と題しまして、ビーチラグビーを始めたばかりの方向け...

 

第二回となる今回は、OFについてです。

トライというものがどのようにして生まれるのか、軽くお話させて頂きます。

 

どうやってトライをとるの?

トライの取り方には、大きく分けて3つあります。

1.走って抜く
2.長い前パスを通す
3.短い前パスを通す

基本的には、ほとんどの得点がこの3つのどれかに該当します。

では早速ですが、
それぞれどんな感じなのか、動画をみていきましょう。

1.走って抜く

一つ目はこれです。相手が前にいなければ、どんどん走って抜いちゃいましょう。
自分で走れるなら、パスなんて放る必要ないですからね。

4-1DFを走って抜いちゃう人

 

フラットDFを走って抜いちゃう人

 

走って抜いてから前パスを通す人

 

みなさんお上手ですね。次いきましょう。

2.長い前パスを通す

ビーチラグビーは、ラグビーといいながら前方にパスを投げられるのが特徴でしたね。

中でもこういった長い前パスは、一気に戦況を変えてくれます。

 

 

 

うーむ上手い。こういう長い前パスがあるチームは怖いですね。では最後。

3.短い前パスを通す

実はこの短い前パスというのが、ビーチラグビーの一つの肝となります。

いまいちピンと来ないかもしれませんが(僕も最初は全くわかってませんでした)、これを効果的に使えるようになると、攻撃の幅が一気に広がります。

以下上手な使い方。とりあえず今日は見るだけです。

 

 

 

今回はここまで。

とりあえず今回はここまでです。

では本日のまとめ。

点の取り方はこの3つ。

1.走って抜く
2.長い前パスを通す
3.短い前パスを通す

 

それではまた次回〜。

 

※内容に関してはあくまで僕個人の考えに基づいています。
気になるところがあればお気軽にコメントしていただければ幸いです。

ABOUT ME
kantaro(初号機)
kantaro(初号機)
180cm58kg。ビーチラグビーの傍ら大学院で研究の日々。砂浜でのシルエットがエヴァンゲリオン初号機そっくりと評判です。視力は0.01程度。年中鼻づまりで聴力も低め。 よかったらビーチラグビーチャンネルのほうもご覧になってください。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です